世界の大会

海外はもちろん、日本でも開催される世界的なeスポーツ大会について紹介します。

LoL Worlds

「League of Legends World Championship」(LoL Worlds)は、MOBAゲーム『League of Legends』(LoL)公式の地域リーグの成績上位チームが集う権威ある大会。

LoL プロリーグ

世界で絶大の人気を誇る『League of Legends』の公式プロリーグ。

Fortnite World Cup

『フォートナイト』の運営会社であるEpic Gamesが開催する大会。

Rainbow Six Siege プロリーグ

Ubisoftのサポートを受け、ESLが運営する公式プロリーグ。

EVO

毎年アメリカで開催される誰でも参加できるオフライン大会。世界最大級の格闘ゲーム大会。

Smash World Tour

『スマブラ』シリーズ初のワールドツアー。

The International

Steamを運営するValveが主催するDota 2の世界大会。

ポケモンワールドチャンピオンシップス

毎年開催される、ポケモンカンパニー公式の世界大会。(ポケモンジャパンチャンピオンシップスが、日本予選を兼ねています)

ロケットリーグチャンピオンシップシリーズ

『Rocket League』の開発元Psyonixの開催するプロリーグ。

クラロワリーグ

クラロワの公式プロリーグ。「クラロワリーグ アジア」「クラロワリーグ ウェスト」「クラロワリーグ チャイナ」があり。

オーバーウォッチリーグ

世界最高の「オーバーウォッチ」プレイヤーが集い、腕を競い合う国際的なリーグ。

VALORANT Champions Tour

『VALORANT』の世界チャンピオンを決定する、初となるライアットゲームズ公式のグローバルツアー。

IEM

Intel社により毎年開催される総合eスポーツ大会で、開催地が毎年変わる。

世界の大会(さらに詳しく)

世界の大会の記事一覧
【スマブラSP】Battle of BC5 結果まとめ。優勝はSparg0選手、TOP8には日本人が5人と大奮戦
過去最大級のeスポーツイベント「Gamers8」にて『鉄拳7』が採用決定。賞金総額100万ドル、イベント全体では4500万ドル
【スマブラSP】Smash Ultimate Summit 6が決着。日本のあcola選手が優勝
『VALORANT』Masters Tokyoの詳細が発表!初の日本開催となる国際大会は千葉にて開催決定
IOCよりオリンピック公式「eスポーツ」タイトルが発表!『パワプロ』『グランツーリスモ』などのタイトルで6月にシンガポールにて決勝開催
2023年度のカプコンプロツアーは最新作『ストリートファイター6』での開催が決定。賞金総額はなんと200万ドル
「鉄拳ワールドツアー2022」がシリーズ史上最高の盛り上がり。 Nobiが3位など日本勢が健闘
【スマブラSP】GENESIS9結果まとめ。王者MkLeoが優勝、奮闘のMuteAceが準優勝
【VALORANT】2023年シーズンのキックオフトーナメント「VCT LOCK//IN」のフォーマットが発表。日本からはZETAとDFMが参戦
【LoL】MSIとWorldsのフォーマットが発表!世界大会の会場は韓国に
世界最大の格闘ゲームの祭典 EVO2019 全メインタイトル結果まとめ。日本人の優勝者は4名
The International賞金プールが33億円突破!2019年の賞金世界最高額の座を死守へ