オフシーズンでプレイヤーの移籍などで賑わう『VALORANT』シーンですが、恒例のオフシーズンイベントとして日本、東京の両国国技館にて招待制大会「Red Bull Home Ground」が開催されます。DRXやFnaticなどといった世界的な強豪チームも招かれる大会で、日本だけではなく世界的に注目度の高い大会となります。 https://twitter.com/redbullgaming/sta...
タクティカルFPS『VALORANT』の世界チャンピオンを決定する公式トーナメントが「VALORANT Champions Tour」、通称VCTです。3年目となる2024年度のフォーマットとスケジュールは、すでにRiot Gamesから発表されています。 2023年から大きく変わったのは中国リーグが正式にパートナーリーグとして追加されたことになります。これによってVCT通常シーズンのリーグに参加...
6月に開催される『VALORANT』の国際大会「Masters Tokyo」の詳細が2022年3月19日に発表されました。大会の開催期間は6月11日から25日にかけて。11日から21日まではTIP STAR DOME CHIBAにて、24日と25日の決勝大会は幕張メッセでの開催となるようです。なお、『VALORANT』のMastersがアジアで開催されるのはこれが初となります。 VCT Maste...
Rainbow Six Siege Pro Leagueとは? Rainbow Six Siege Pro Leagueは、Ubisoft公式のサポートを受けつつESLが運営する同ゲームの公式プロリーグです。日本のeスポーツチーム、野良連合が活躍しているリーグとしても有名です。 R6S Pro Leagueは4つの地域(北米、EU、ラテンアメリカ、アジア太平洋)に別れており、各地域の決勝から2チー...
JCG R6Sとは? JCGの運営する『Rainbow Six Siege』の大会は、同ゲームの開発元であるUbisoftからのサポートを受けており、実質的に公式の大会となっています。PCとPS4で別れており、それぞれに3つの種類の大会が存在しています。PS4版はオープン大会、ルーキー大会、ジャパンリーグの3つ、PC版はオープン大会、(ALIENWARE)ジャパンリーグ、そしてプロリーグの3つです...