環境に150万かけた僕が語る!ゲームするならここにこだわれ!【PC編】

みんなもちろんこだわってるよね?

突然ですが皆さん、ゲーム環境にこだわっていますか?

一口にゲーム環境といっても色々あると思います。座椅子にローデスクを組み合わせたり、オフィスチェアやゲーミングチェアに学習机やパソコンデスクを組み合わせたり。またモニターは3枚だとか、オーディオ関係はここにこだわっているだとか、金銭的に辛いからコスパのいい低価格品でかためているだとか...。

中には特にこだわりもなくただ楽しくゲームをされている方もいらっしゃるかと思います。

僕自身6年前にFPSゲームにはまりだした時の環境は、ブラウン管のテレビと無線LANをPS3に繋いで楽しんでおり、今思えば中々悲惨な環境でした。

それからゲーム環境(デスク周り)には150万程度投資し、様々な商品を購入してきまして、その中で買ってよかった物、これは失敗だったなーという物もあります。なのでこれまで散財してきてここにこだわるといいよ!と思うものをご紹介していきますので、これからゲーム環境を整えようとしている方や、ゲーム環境をアップグレードしようとしている方の参考になれば幸いです。

まずはパソコン編からいきましょう!

CS機(家庭用ゲーム機)でゲームを楽しんでいる方!

CS機でゲームを楽しんでいる方はコントローラーにこだわってみましょう!

日本では現在PS4とSwitchがCS機のシェアを誇っていると思いますが、どちらも純コンと別にProコンやサードパーティー製のコントローラーが多く販売されています。Switchでスプラトゥーンやスマッシュブラザーズ等競技性のあるゲームをやりこんでいる方はProコンの使用率が高く、またPS4でもCODやBF等FPSをやりこんでいる方は、SCUF・nacon等のコントローラーの使用率が高いです。

やはり純正コンに比べて操作性が高く、楽に難度の高い操作ができるため、極めようと思うと必須クラスのデバイスでしょう。

またコントローラーのアタッチメントとしてハンドグリップ・スティックを長くする為のフリーク・スティックの感度を抑えるためのスポンジ等様々なアタッチメントがあるため合わせて購入を検討されてはいかがでしょうか。

PCでゲームを楽しんでいる方!

PCでゲームを楽しんでいる方は何がオススメというより全体のレベルを自分が求める環境レベルまで上げなければなりません。例えばMinecraftを遊ぼうとすれば低スペックのPCで十分プレイできますがOverwatchやPUBG等を快適に遊ぼうとするとミドル~ハイスペックのPCに様々なゲーミングデバイスが必要となります。

ミドル~ハイスペックのPC
ゲーミンPC例

GPU

PCでゲームを快適に楽しむためにはGPUの性能が大事です。GPUである程度のゲーム性能が決まるためまずGPUに多くの予算を投資して下さい。

CPU

続いてFPSを出す為にCPUは単コアあたりの周波数が大事なので、今の世代だとi7-9700kやi5-9600k等のモデルがオススメです。また240Hzでゲームをしたい場合はIntel製でないと厳しいですが(周波数が高くないといけない・最適化問題)、144Hzでゲーム出来ればいい、配信・動画編集にコスパが良い製品が欲しい場合はAMD製がおススメです。Intel製に比べて単コアあたりの周波数が低いですがその分多コアなので、同価格帯でみると配信・動画編集にはAMD製が強いです。

メモリ

メモリは直接ゲームの性能にはほぼ関係ありませんが、プレイしたいタイトルや配信・動画のエンコードをしたい等条件によって容量を考えなければなりません。

OverwatchやFORTNITE等軽いタイトルであれば8GBでも大丈夫ですが、PUBGやCOD等の重いタイトルはメモリもよく使うため8GBでは厳しめです。なので16GB搭載していればゲーム・配信・動画編集とそつなくこなせるため困ったら16GBにしましょう。最近では配信・動画編集の為に32GB搭載している方も珍しくありません。

SSD

こちらは無くても構いませんが今どきのPCで搭載しないのは珍しいでしょう。SSDはHDDの何倍も読み書きが速く、PC全体の処理がキビキビするため個人的には必須です。OS・ソフトやゲームを入れる事を考えて、容量500GB以上の物を搭載してみましょう。

いかがでしたか?

今回はゲーム機使ってる方とパソコンのスペックについて語ってみました。

次回はアクセサリーをご紹介します!乞うご期待!

ゲームを仕事に。チャンスをみんなに。eスポーツ選手紹介サービス「ゲーマーズ・ナビ」
URL: https://www.gamers.work/

eSportの最新情報を配信しています!
詳しくはこちら↓↓

友だち追加

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事