今年も『リーグ・オブ・レジェンド』世界大会である「World Championship」、通称Worldsの季節がやってきました。プレーインの初戦は明日10月5日の日本時間20時から、決勝は11月6日の1ヶ月に渡って開催されることになります。日本代表のDetonatioN FocusMeの初戦は初日、日付上は水曜日の午前0時からとなります。
Worlds プレーイン フォーマット
10月5日から始まるプレーインに参加するのは合計10チームとなります。
グループA
- LNG Esports(中国)
- Hanwha Life Esports(韓国)
- Infinity(ラテンアメリカ)
- RED Canids(ブラジル)
- PEACE(オーストラリア)
グループB
- Cloud 9(北米)
- Beyond Gaming(台湾、香港、東南アジア)
- Unicorns of Love(ロシア)
- Galatasaray Esports(トルコ)
- DetonatioN FocusMe(日本)
これらの2つのグループがそれぞれBO1の総当たり戦を行います。戦績トップのチームはグループステージに進出、最下位のチームは敗退、間の3チームはラウンド2へ進出となります。
ラウンド2は10月8日から、各グループ2~4位の6チームが勝ち抜き戦を行います。同グループの3位チームと4位チームがまず対戦し、勝ったチームが逆側のグループの2位チームと対戦します。試合は全てBO5で、最後まで勝ち抜いた2チームがグループステージに進出、他4チームは敗退となります。ラウンド1と合わせて、10チーム中合計4チームがグループステージ進出となります。
各試合のスケジュールに関しては公式ページを確認するのが良いでしょう。なお『リーグ・オブ・レジェンド』プレイヤー向けには毎回のお楽しみであるピッケムも用意されています。各リーグの1位チーム、特にLPLとLCKのそれぞれ1位であるEDward GamingとDAMWON Gamingが有力の優勝候補と言えますが、何が起こるかわからないのも世界大会の面白いところです。
日本代表DFMは今回グループB。どちらかというと厳しい側のグループであり、特に北米のCloud9とは毎回同じグループになっており因縁の対決とも言えます。『リーグ・オブ・レジェンド』においては比較的弱小リージョンとされている日本ですが、いかに世界に対して喰らいついていけるかには毎年注目が集まっています。『VALORANT』におけるCrazy Raccoonの奮戦も記憶に新しく、熱量の高い大会となるでしょう。
なおシーズンを勝ち抜いてきた世界最高峰のチーム達が戦うグループステージは10月11日からとなっています。弊誌でも引き続き本大会のニュース記事を掲載していく予定ですので、全世界の注目する『リーグ・オブ・レジェンド』の祭典を見逃さないようにしましょう。